野付半島へ行ってきました。
湾側はまだまだ真っ白で雪原の様で
海側はネイチャーセンター近くで流氷を発見

兎に角風が強くて立っていられないほどで
三脚共々吹き飛ばされそう
知床連山を背景に何とか証拠写真を。。。

行く時は何も無かったこの場所に現れた流氷の帯。
風が強いので少しの時間でも流氷群が行ったり来たりです
近くて遠いクナシリ島が目の前に見えます。
同じような画像ですが距離的には5キロほど離れています
ふと、後ろを見ると

面白い形のテトラポッド発見!
整然と並んでるのが多い中で
まるで やんちゃ坊主 のよう
モノクロの方がお似合いよね
スポンサーサイト
- 2012/03/29(木) 19:04:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
友人(高校時代の同級生)から
臨時収入があったのでランチはいかが?
のお誘いに勿論、嬉しくお隣の標茶町へお出かけでした。
途中の寄り道は

懐かしい学び舎はいつ以来でしょう。
立て替えて綺麗になりましたが
2年間(転校生だったので)通ったこの場所。。。
しばしタイム・スリップの時間でした。

食後のデザート

手作りのジャムなど
カフェミント お洒落な喫茶店です。
- 2012/03/27(火) 09:11:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
中標津へ行ってきました。
途中、アチコチ寄り道して
一時間で行ける所を約2時間ちかくかかりました^^;
昨年から展示させていただいてる喫茶店のすまいるさんへ
写真の衣替えです。

これで少しは春の気配を感じてもらえると嬉しいですね~
久しぶりに伝成館へ寄ってお喋りして。。。
帰りは又、道草。。。も楽しい。。。

これは行く時の道草
- 2012/03/23(金) 20:21:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

まだまだ真っ白の世界が広がっていました。
暖かくなって雨が降るまでは当分この状態でしょうか?
昨年はこの場所で福寿草の蕾を見つけたのですが。。。
今年はまだまだ雪が深いです。
一昨日の朝は-19度でしたから
- 2012/03/22(木) 10:32:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

ここまで辿り着くのに三日間
画像が添付されない事に気が付きそれからが大変だったけど
どうやらユーザーの違いに気が付いた。
- 2012/03/21(水) 17:24:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8