感じるままに。。。
唯一
外で咲いてる

クロッカス
苗で買ってきた

ヒヤシンスと
あじさい
窓辺では

胡蝶蘭も
まだ咲いてます

この子は
二代目
3年目で初めて咲きました♪
お花を見てると
心が和みます♡
スポンサーサイト
- 2013/04/29(月) 09:57:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:28
昨年と今年は出会えませんでしたが。。。
屈斜路湖の神秘のせかい
探してみました
一昨年の春のこと

おはじきみたい?

見る位置によって

色彩が変わってみえます

キラキラ輝いて

チョッとイタズラ^^
4月20日の摩周湖は

朝の気温が-5℃
もしやと思い摩周湖へ
冷え込んだためか又薄氷が張っていました
黄金色に輝いて
限られた時間の
神秘のひとときでした
屈斜路湖や摩周湖は
時には
思いもかけない
演出
してくれるんですね~
- 2013/04/25(木) 09:35:29|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:36
北の国にも
少しづつ 少しづつ
春の足音が聞こえてきます

ホワホワが可愛いネ~♪
雨上がり
ようやく咲いてくれました

輝いている二人


一人でも可愛い


フキノトウも
こんにちは~♪
屈斜路湖も

一気に氷が融けてしまいました
今年も薄氷の神秘に出会う事
出来ませんでした
でも
季節は忘れないで廻ってくるんだなぁ~って
感じるこの頃です♪
- 2013/04/21(日) 10:17:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:37
5時すぎに起きて
又、行ってきました~

目が覚めるような
摩周ブルー

摩周岳は雲で見え隠れ

湖面は芸術家

朝日が入り込み

陽が高くなるにつれて
墨絵の世界へと

中島(カムイッシュ)の周りは
ホッとするような摩周ブルー
薄氷は風に乗って
姿を変えては
神秘の世界を魅せてくれるのです
年に一度だけの
ほんの数日間だけの湖面の演出なのです
- 2013/04/17(水) 10:05:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:38
4月11日撮影

全面結氷のままで

斜里岳(標高1547m)も冠雪状態

摩周ブルーも
もうじきかな?

まだ通行止め
26日に解除になりますが
まだまだ雪が深いです

白樺もピンク色に染まり春色に
今日(14日)の夕方
ライブカメラを見ると湖が開いてる?
大急ぎで行ってみると

霧で摩周岳は見えず

昨日まで真白だった湖。。。
一日中強風が吹いていたので
氷が割れたのでしょうね
何となく感動

長い長い眠りから目覚め
春 まじかです
- 2013/04/14(日) 18:48:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
用事を済ませて
足をのばしてきました^^

ウオーターフロントのシンボルでもある ムー

ちょっとエキゾチック?な佇まい
風が強いせいか?
人通りもなくて

観光複合施設なので
ショッピングゾーン、飲食店等が並んでいます
私は大好きなロイズのチョコと
手作りのパンをチョイス^^

可愛いコーナー
ついつい買いたいのをガマンです^^;

温室には椿が満開

椿ってこんなに咲くのね~
ランチは娘と合流して
釧路プリンスホテル最上階でのバイキング

食後のコーヒータイム
海が見えるのってステキよネ!

幣舞橋
橋上彫刻の四季の像
太平洋に沈む夕日は
世界三大夕日のひとつになっています
いつか。。。
撮したい
- 2013/04/12(金) 11:35:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
春の嵐の前に
久しぶりに
白鳥たちに会いに行ってきました

風もなく穏やかな午後

こっこちゃんたちも
大きくなったね~♪

元気!元気!

泳ぎの達人?

ダッシュ!

こっこちゃ~ん って呼ぶと
「何か用?」と来てくれます♪
可愛い!!

カモちゃんのペアも仲良く
羽根を休めていました
真白だった大地が茶色に変わり
ようやく北国の遅い春が訪れようとしています
庭のチューリップも芽を出して
それでも
お花が咲くのはまだまだ先の事
白鳥達が
又、遠いシベリア方面へ旅立つ頃が
本格的な春を感じる頃でしょうか
- 2013/04/08(月) 08:47:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:38
留守の間、沢山の方のご訪問 コメントを頂き
本当にありがとうございました(__)
息子も元気で
又、新しい土地での生活をスタートさせました
安心した所で
帰りは少し寄り道して美瑛町へ

白髭の滝
十勝連峰からの伏流水から湧き上がる滝

流れのない所は凍りつき

ブルーリバー(青い美瑛川)

クリスマスツリーの樹

赤い屋根の家(メルヘンの丘)
4月に美瑛町を訪れたのは初めての事でした
まだまだ雪が深く
もしかして福寿草に会えるかな?
の期待は儚く消えて
真冬に戻った感じがしました
一番の目的だった「青い池」も
雪で真白の状態で立ち入る事も出来ず。。。
それでも
3時間ほどの短い時間で
シャッター押せて感謝です
- 2013/04/03(水) 10:05:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:38
プロフィール
Author:reimi
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
FC2カウンター