感じるままに。。。
北の国も
日中はプラスの気温になり
日の光にも
何となく春を感じる様になりました
とはいっても
まだまだ最低気温は
昨日、今日と-17℃前後です
夜明け前

川の中で寝ている
タンチョウたち

少しづつ
行動をはじめます
夜明け

朝陽が
ケアラシを染め

一陣が飛び立ちます

木々もピンクに染まり

時間とともに
周りの景色を呑み込む
ケアラシ
この後
15分程で真っ白になり
何も見えなくなってしまいました
家を出る時は-16℃
途中の峠は-20℃になり
橋の上は-23℃
素晴らしい
シャッターチャンスの出会いに
感謝です
スポンサーサイト
- 2014/02/25(火) 11:25:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:32
の ニュースで
網走方面へ行ってきました
アムール川河口で誕生した
流氷たち

第一陣は
まだ氷も薄くて

ダイナミックさに欠けますが
お天気も良いので
知床連山も見えます

流氷の天使 と言われている
クリオネ を探す 親子さん
ガタゴトと 音が聞こえてきたので
後ろをみると

2~3月限定運転の
流氷ノロッコ号が。。。
急いで写したら
まぁ~ こんな感じです^^;
こちらへ来たからには
斜里岳をめざし
雄峰も

まるで
外国の山 (行ったことないけど) みたい?
カラマツの木々も整列

川湯の駅前で
美味しい手作りパンを買って出発

海は風も強いはずと
重装備でしたが
思いのほか暖かでした
海岸線は
流氷で埋め尽くされていて
海と岸の見分けがつかないほどの白い大地に
場所を変えて
河口の所が少し明いてたので
何とかの
証拠写真です☆
- 2014/02/21(金) 09:13:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:38
低気圧の影響で
昨日から
台風並みの猛吹雪になっています
この勢いは明日まで続きそう
今年は雪も少なく
比較的穏やかな冬と思っていたのが
ここにきて やっぱり
帳尻があいそうです
それでも 遠くからは
梅のお花の便りもあり
かすかな
春の足音も聞こえてきました
10日ほど前に摩周湖は

霧氷のお花が咲きました♪

風が強くて
湖面は波立っています
斜里岳も冠雪して

雄峰を望め

ダケカンバの樹も真白に
風が強くて
湖面が
波立っているのは初めての事で
三脚も飛ばされそうでした
この湖面も
もうじき
全面氷結で眠りにつく事でしょう
ソチオリンピックも終盤に入り
沢山の感動が
画面を通して伝わってきます
これからも
まだまだ
目が離せませんね
- 2014/02/17(月) 09:47:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:40
飛ぶ
タンチョウたち

大空は♪

ほら!

こんなに広くて気持ちがイイ~♪

なぁ~んて 思いながら

飛んで いるのだろうか
叶うのなら
タンチョウと共に
大空を飛んでみたい
思いながらも
飛んでる姿を捉えるのは
難しい
- 2014/02/13(木) 08:59:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:30
咲きました
アプリコットイエロー

イエローのなのに
紅く

内側が
うっすらとイエロー?
ダブルイエロー

淡い色と

フリルがステキ
クリスマスローズを育ててみたくて
ネットで買ったのが3年前の事
届いた時には小さな苗で驚きました
それから大事に育てても
お花が咲く気配がない
どうやら
家の中で大切に育てているのが良くないらしい
昨年の夏に
思いきって花畑に植えたら
秋には立派な株になりました
秋に鉢上げして
玄関で過している内に
沢山の蕾がつき
嬉しくなりました♪
おしとやかに?
うつむき加減に咲いてる姿に
飽きもせずに眺めています♡
いよいよ始まったオリンピック
ワクワク!ドキドキ!ですね~
みなさま
寝不足になりませんように
- 2014/02/09(日) 21:53:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:34
昨年の暮れに買った
ひめの名は
玉之浦

蕾が
バラみたい

七分咲き

横顔も美しく

満開に♡
玉之浦の
名前に魅かれて買いました
椿愛好家の中では
人気のお花のようで
特徴は「濃紅色に白い縁どり」とか
でも
我家のひめには縁取りはなくても
咲いたお花は
とっても可憐です♡
- 2014/02/06(木) 09:36:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
1月~3月までの
期間限定で運行されます
地元へも来るので
年に一度は
わたしも
「にわか鉄」になって^^;
乗馬愛好者の人が 運行を応援しようと

SLと並行しての疾走のイベントがありました
お馬さんもSLに合わせて走るのが
大変そうでしたが
車掌さんも気を使って
ゆっくりと走ってくれました
雪の広場では

子供たちが
ポニーさんに
遊んでもらっています
若い女性が 手綱をひいて

カッコイイ!

黒煙上げて
向かって来る
勇壮も

カッコイイ!!
SL湿原号の走る沿線は
全国各地からの
車、車、車の列々
この時期だけは
大都会並みです
- 2014/02/02(日) 10:35:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:32
プロフィール
Author:reimi
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
FC2カウンター