感じるままに。。。
華やかに

ガーベラたち

淡い色の
アルストロメリア
スイトピーは

流れるラインがステキ♡

こんな表情も♪

ハート♡に
なりたい気分?
楓花パパが
念願の美容室をオープンしました♪
沢山の沢山のお花を頂き
それでも生のお花
日にちが過ぎて枯れ始め
処分するのは可哀想
我が家で引き取りました
たくさんのお花たち
ドライ中で
次の出番を待っています
スポンサーサイト
- 2014/04/30(水) 09:26:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:40
ミニミニコンサート♪

「宿・花ふらり」
元宝塚ジェンヌがオーナーの
小高い丘の お洒落な お宿

全半 日本と外国の歌曲
J.シュトラウス 春の声他 9曲
後半 創作オペラ
ピアノソロを織り込んだ短編の物語 10曲
最後のアンコールは3曲と盛り沢山です

ピアノ 谷本喜基さん
ソプラノ 中山美紀さん
バリトン 青木海斗さん
前半の彼女はピンクのエレガントなドレス
後半は曲に合わせて
可愛いワンピースへと衣替え☆
コンサートのあと
久し振りに白鳥さんたちに会いに
屈斜路湖へ

古丹は氷も解けて
白鳥たちは20羽ほど
砂湯は

休日なので
大勢の家族連れで賑わっていました^^
久し振りのコンサート
ピアノソロも素敵で
声楽は
若々しい中にも
豊かな声量に圧倒され
ワンフロアーで聴く
至福のひととき でした♪
ランチと
途中のコーヒータイムには
手作りのロールケーキがついて
なんと1500円です☆
- 2014/04/28(月) 08:50:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:26
昨年の秋に買った葉牡丹
風除室の中で
無事に越冬して
可愛い お花が咲きました♪

お花も可愛いけど

雫も 可愛い☆

葉っぱに コロン♪

ここにも コロン♪

雨のあと
ルン♪ ルン♪
遊ばせてもらいました^^
- 2014/04/23(水) 07:40:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:31
朝カーテンを開けると
昨夜からの雪で
真っ白に☆

ようやく 咲き始めた
福寿草

雪の中のに埋もれて

それでも 健気に

咲いている

その姿は
愛おしい♡
春の淡雪
午前中には解けてしまいました
今夜も冷えてきました
明朝は-6℃の予報です
- 2014/04/19(土) 23:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:35
家の周りの雪も解け
チューリップやクロッカスの芽もでて
ようやく
春の気配です
そんな中
久し振りに
屈斜路湖へ行ってきました

場所によっては
湖岸まで雪に覆われていて
4月中旬とは思えません(@_@;)

一個だけ見つけた
湖面の宝石

虹色に 輝いて。。。
早朝の
ほんの30分ほどの儚い命
暖かい日
楓花にとっては
初めての白鳥たちとの
ご対面

80羽ほどが羽をやすめています
サクラ前線も
東北地方まで北上中
5月の中旬頃には
さくら色に染まるのでしょうか
待ち遠しいです
- 2014/04/16(水) 10:55:38|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:39
たった二株の
クリスマスローズ

来年も咲いてほしいので

思い切って カットして

ちゅーりっぷのアンジェリケもドライにして
ポプリになりました♪
今、娘が里帰りで我が家は賑やかです♪
読み逃げばかりで
ゴメンナサイね~^^;
- 2014/04/12(土) 11:23:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
北海道の東端 別海町

オス鹿たちの群れが
次々と現れて

立派な角を持ったオス鹿たち
貫録があります

ハートのお尻が可愛い

何してるの?

私も写して~~♡
被写体になってくれる
可愛いエゾシカたち
この地域だけでも
1万頭以上もいるので
深刻な問題になっています
何とか共存できる方法は無いのでしょうか
コメント欄 閉じさせていただきまます(__)
- 2014/04/06(日) 00:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
早いですね~
4月になってしまいました
昨日は一日中の雪降りで
少し土の見えてたお花畑も
再び埋もれてしまいました
屈斜路湖も
まだまだ氷に覆われています

遠くの藻琴山も
冠雪の状態

夕方になり

逆光のシルエット

日が落ちて

湖も赤く染まります
例年では
湖の氷も殆ど無いのですが
今年は3月に入って何度も雪が降って
氷も厚いです
白鳥たちも
今月の中旬~下旬には
旅立ちの時
この先 何度 出会えるのでしょうか
- 2014/04/01(火) 09:45:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:44
プロフィール
Author:reimi
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
FC2カウンター