感じるままに。。。
摩周地方
カッコーも鳴き出して
ようやく初夏の日差しです♪
釧路の
丹頂鶴自然公園で
タンチョウの雛が誕生しました
タンポポ畑での
お披露目♪

生後3日目頃

ママは付きっ切りの お世話
大好物のウグイ

大きなお魚だね~
エイ! 呑み込んでしまうよ~
寒くなると羽根の中へ

ママの背中 あったか~い♪
ママ~! 待って~!

足が短いので 必死!
可愛い 可愛い おチビちゃん♪
時には甘えて

大好きなママと チュー♡
ボク イケメン?

つぶらな瞳でしょ?

まだ 産まれて間もないけど
3ケ月も経つと
親鳥ほどの大きさになるんです
親の愛情を沢山受けて
元気に成長している
雛をみていると
その可愛い姿に
シャッターも押せないで
微笑んでしまいます^^
外敵も多いので
逞しく育ってネ♪
スポンサーサイト
- 2014/05/30(金) 08:45:47|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:49
寒い日が続いている 摩周地方
最高気温は10℃と さぶぅ~~
暖房がはなせません
友人の所へのお出かけは
遠回りして
藻琴峠途中の 展望台

霧がかかって
雄大な眺めの屈斜路湖も
ボンヤリと。。。
所々に残雪がありました
ナビに逆らって^^; 別の道に迷い込み
農家さんの畑

作付の終わった畑に
心動かされた 景色
メルヘンの丘

観光の名所として有名になった所
ここも、農家さんの畑
ん~~! やっぱり メルヘン^^
女満別空港近くの
白樺防風林

白樺の木肌がキレイ!
来月には緑の大地になって
白と緑のコントラストがステキになってる頃♪
女満別といったら
美風窯

目の保養に
いつもお邪魔する所
反対側、撮すの忘れて^^;

今回のお持ちかえり
この しゃもじ立て(右側)と
コーヒーカップ 湯呑茶碗 小鉢の計6点☆
これも道草の楽しみですね~
この日の最高気温は5℃
峠の途中は
霧と雨で見通しが悪くてヒヤヒヤと^^;
久し振りの友人との楽しいお喋りに
時間も忘れて
美味しくなるであろう
沢山のネギの苗を頂いてきました
でも、まだ寒いので 待機中
いつ植えようか?
急に出かける用事が出来て
コメ欄閉じさせていただきます(__)
- 2014/05/26(月) 10:02:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
推定樹齢100年の
チシマ桜

寒さに耐える為
這うようにして幹を伸ばし

短い命を燃えつくすように

可憐な花を

たくさん たくさん

咲かせてくれました♪
二日間続いた雨と強風にも耐えて
満開の姿を見れたのは
本当にしあわせ♡
撮させてくれて
ありがと~♪
これからお隣の町へ行ってきます
友人から
「ネギの苗が手に入ったのでおいで~!」
このネギが割箸ほどの細さなのに
秋まで大事に育てると まるまる太って
とろける美味しさになるんです
一時間で行ける距離
途中、道草して
たぶん。。。3時間はかかるかな?
最近は
アチコチと出歩く事が多くなって
皆さんの所へのご訪問も滞りがちに(__)
ではでは
行ってきま~~す
- 2014/05/22(木) 09:08:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:44
山奥で
ひっそり咲いてる
一本の桜

ひろ~~い
大地に ひとり

牧草の緑も眩しく

時間が過ぎて
雲も変化

淡いピンクが 5月13日撮影
春の知らせ
我家のエゾヤマ桜
4年前 小さな苗木だったのが

今年は お花が咲きました
派手さはないけど
ほんのり さくらいろは 優しい
5月に入ってから
急に暑くなり
いつもの年よりも開花が早くなってしまいました
エゾヤマ桜は
満開になって
2~3日後には葉桜になってしまうので
本当に 儚い お花
行きたい所が沢山あったのに
突然の爆弾低気圧。。。
雨と強風で散ってしまって
チャンスを逃してしまった所もありました^^;
が
そんな中
桜探しをしてきました
お花は散ってしまったけど
もう少しお付き合いくださいね(*^^)v
- 2014/05/19(月) 09:38:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:38
一年ぶりの
青い池

芽吹きの頃になり

清らかな青さが

心を清浄化してくれそうなほどの
透明感のあるブルー
白ひげの滝

地下水から湧き上がる水が

勢いよく渓滝に流れ落ちる様を
橋の上から眺めるのは壮観!
聖台ダム公園

初めて訪れた

ダム湖の桜は
満開でした♪
青い池は
砂防工事で偶然出来た池とは思えないほどの
神秘的な青さが素晴らしいです
太陽光を浴びる事によって
より水の青さが引き立ち
うっとり うっとり でした♪
- 2014/05/16(金) 09:17:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:34
春を求めて
カタクリの里へ

初めて会った妖精たちは

思っていた以上に可憐で

スプリング・エフェメラルに
ふさわしく♡

エゾエンゴサクの
清らかな青さ

森に広がる妖精たちも
旬が過ぎていたので
ソフトで^^
春探し一日目は
6時間かけて浦臼神社へと
直前まで雨が降っていて
お花たちも 殆んどが枯れていて
それでも
待っていてくれたお花たち
撮させてくれてありがと~♪
次回は
青い池~白髭の滝 へ♪
- 2014/05/13(火) 09:40:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:36
先月末に
お別れに行ってきました

夕方の煌めきの中で

輝いて☆
春ですね~
ステキなカップル発見^^

付いてきてくれる?
勿論よ~♡

水辺に残された

プレゼントは 宝石のよう♪
ゴールデンウィークも終わり
白鳥さんたちは
遠い 遠い
シベリアへと旅立っていきました
又、半年後には
新しい家族を連れて
戻ってきてくれる事でしょうね
少しの間
春を探しに
道央方面へ行ってきます

- 2014/05/09(金) 08:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
釧路の帰り
一年ぶりに
釧路湿原へ寄ってみました
春霞がかかり

湿原は
まだ
セピアのせかい
雲も厚いので
帰ろうか?と
思っている内に

うっすらと ピンクになり

厚い雲の隙間から
夕日が射しこんで

釧路川も染まり

湿原全体が
染まりました♪
ア~!
帰らなくて良かった^^;
着いた時は車が一台
そのあと3台の車
地元ナンバーはマイカーのみ
静かな
ひと時 でした
一年振りなのに
ステキな出会いを
ありがとう♪
- 2014/05/06(火) 08:55:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:42
「道の駅 摩周温泉」に隣接する
水郷公園

水車小屋の近くで
水芭蕉が咲き

楚々とした白い姿は
春の妖精に相応しく☆
崖の下の隅っこで

そっと顔を出してる
フキノトウ
毒があるので危険な

バイケイソウの緑も眩しく
春の知らせ♪
そして
沢山のお花たち
種類によってドライにならないのも
あったのですが

バラが中心で
これだけ出来ました♪
明日 楓花パパのお店へ
お連れします☆
1月に沖縄からスタートした桜前線
4ケ月かかってゴール地になりそうな
釧路・根室地方
まだ蕾が固いので
中旬頃になるのでしょうか
待ち遠しいです♪
- 2014/05/03(土) 08:46:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:34
プロフィール
Author:reimi
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
FC2カウンター