早いですね~
3月も あと一日
暖かい地方からは
梅や桜のお花だよりが届いてきます

我が家の
家の周りは まだまだ雪が残っていますが
でも、玄関前の花壇からは
小さな新芽が出てきて
何だか 嬉しくなっています☆
タンチョウの里
伊藤サンクチュアリーも
恋の季節になり
カップルたちは
殆どが自分達のテリトリーへ戻り

多い時は
300羽もいるタンチョウたちも
この日は70羽ほどでした

求愛ダンスが続きます♡
おじゃま虫 いるけど

決めのポーズ♡

見つめ合い♡

どう? カッコいい?♡

幸せの たしかめ♡
タンチョウは一度夫婦になると
生涯を共にする と言われています
春になると
求愛し愛を確かめ合う姿
種を残すだけではない
いつまで経っても
相手に対する愛情、思いやり、慈しむ心。。。
そんな
大切にしなければならない事を
私はタンチョウたち から学んでいるのかも知れません
☆ 前記事で
夕日の落ちる湖は「シラルトロ湖」 でした<(_ _)>
スポンサーサイト
- 2015/03/30(月) 08:56:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:44
まだまだ雪の多い摩周地方
白鳥さんたちが気になって
屈斜路湖へ行ってきました
湖はまだまだ雪と氷に覆われて白いせかい
穏やかな じかん

居ました
ファミリー☆
藻琴山もまだ 冠雪状態です

カモさんの ファミリーも^^
くつろぐ 白鳥さん

顔を埋めて
お昼寝するのでしょうか
給餌の時間になり
餌を求めて飛んできた
白鳥たち

凄い迫力!
必死です!
昨年の 同じ頃
毎日-15℃以下の真冬日が続いていました

今年は10℃以上も気温の高い日が続き
それに
大荒れが続いて早朝での撮影は
一度も行けませんでした^^;
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
地元の喫茶店 「人形の家」別室にて
写真展を開催中です (14点)
春を待つ気持ちで
優しい色あいになりました
通りすがりにでも 覗いて頂けると嬉しく思います
こんな感じで。。。


反射して見づらくて ゴメンナサイ

ままさん お勧めの新メニュー
たっぷりチーズ入り 「 ドール・スパ・グラタン」 も美味しいのです☆
- 2015/03/16(月) 08:01:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:48
弥生の空も
早くも10日が過ぎていきました
外へ出れない時は
お家で春色さがし♪
デンドロビューム

今年は
沢山のお花が咲きました
胡蝶蘭

たくさん咲いてくれているのに
イメージが難しい^^;
いつまで経っても 課題の多いお花
セントポーリア

ふりふりが可愛い♡
ブームに乗って 沢山咲かせた事のある
懐かしいお花
2㎜ほどの 雫の中に

咲いてる
セントポーリア
少しの時間
春色を楽しんでみました♪
又、又やってきました 大荒れのお天気
既に国道では通行止めや
学校では臨時休校の所もあります
これからの積雪量も50㎝とか
周りの雪の壁では2mから3m以上の所もあります^^;
自然の猛威には なす術もありませんね
今日は午後から
釧路のお米屋さんで お味噌作り教室 の予定でした
行けない事を伝えると
お店の方が作っておいてくれるとの事
良かった!
手作りのお味噌は 本当に美味しいのです♪
- 2015/03/10(火) 09:01:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:42