感じるままに。。。
早いですね~
今日で一月も終わりです
-20℃の 寒い朝
真白な霧氷を 期待して
白鳥さんたちに
会いに 行ってきました
期待した霧氷も 無く
白鳥さん
一羽もいません
日の出から
一時間以上 過ぎて
ようやく ご出勤

お寝坊さん
おはよ~~

温泉が 流れていて
空気中の 温度差で
幻想的
日が高くなるにつれて

賑やかに

青空も見えてきて

古丹の湖は
殆ど凍り付き
その後
砂湯へと 移動

氷ひとつ見えなくて
春うららのような 穏やかさ

まどろむ
白い天使☆
湖全体に たなびくような霞がかかり
寒いけど
柔らかな 優しい朝でした
次回は
白鳥たちの
飛来の姿 お伝えしますね(*^。^*)
スポンサーサイト
- 2017/01/31(火) 09:27:18|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:46
厳しい寒さが 続いてる中で
少しずつ
日差しも 暖かくなってきました
そして
冬の風物詩でもある 流氷は
稚内や 紋別でも
初日を 迎えました
遠い アムール川から
長い 旅をして
流れ着く 姿に
壮大な ロマンを 感じます
町営牧場でもある
900草原
その 端っこの
木々たち
ほんのりの
ピンクの淡い雲が
優しい 感じ



小さな この子も
メルヘンな
そして
2日後の 同じ時間帯雪がチラチラと。。。
でも、途中で止んでしまい
どんよりとした空に
モノトーンの景色




この木々たちは
暑い夏の
牛さん達の 涼む所 として
ちゃんと
役割を果たしているんですね^^
同じ 場所でも
お天気によって
雰囲気が 違ってしまいます
展望台への道路は
今は通行止めになっています
- 2017/01/27(金) 08:59:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:42
昨日からの 雪が
まだ 降り続いています
午前中
ブロ友さんの所で
美味しそうな
芋もちの 記事があって
急に 食べたくなりました
ムロには
秋に買った レットムーンが 眠っています
早速
作るのですが
全てが 適当^^;
いつ 以来かな?

ツブツブが 残っていて
アバウトな性格 丸出しで恥ずかしい^^;
お芋が 黄色いので
何だか パウンドケーキみたい

適当の割には もちもち感もあって
美味しい☆
この倍倍?は食べました^^;
お箸と クッキーは
札幌の 孫たちからの
デイズニーへ行って来た お土産♡
窓辺では
胡蝶蘭が 咲き始めました

8鉢あり
毎年、健気に咲いてくれるのですが
葉っぱが ヨレてきてるので
2鉢だけ残して
お休みしてもらいました
秋に 鉢上げした
クリスマスローズ

とお~い
兵庫県三田市の
hiroroさん とこから来て 3年目
毎年咲いてくれるのですが
可愛いです♪
hiroroさんのお庭は
年中
羨ましいほどお花の咲いてるブログなんですよ~♪
こんなに
リアルタイムでの更新は
初めての事かもしれません
急の更新で
間違いなどあったら ごめんなさいね(*^。^*)
- 2017/01/23(月) 15:54:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:44
寒い 朝でした
4時半に家を出た時は-19度
音羽橋へ着いたのは
日の出 一時間半前
でも
ツアーバスの 三脚が ズラリ
日の出の 頃
橋の上は-23℃

ケアラシで
タンチョウの姿も ぼんやりと
日が昇り

空も オレンジになって
イイ感じ☆

でもでも
更に ケアラシが 湧いて
タンチョウさんの 姿
見えなくなってしまいました^^;
この時、既に
ファインダーも 凍り付いて
見えなくなってしまい
それから 2時間後の
午前 9時頃

何となく
姿が 見えだしてきても
感で シャッター 押します^^;
30分後

いよいよ
給餌場へと 飛び立つ 瞬間

次々に
我先にと 飛び立ちます
この頃は 気温も
-13度
ここで
広角レンズに 替えて

飛んで来るのを 狙うのですが
木々の黒さで 良く分かりませんね^^;

9時半頃なので
空も 青く

あまりの 寒さに
タンチョウたちも
足は 羽根の中
橋の上での 約4時間
途中 15分ほど車の中へ 避難^^;
今回は
ケアラシが 多すぎて
思い描いていたのが 撮せなくて 残念^^;
再度
リベンジですね☆
予約投稿で お出かけしてきます

- 2017/01/20(金) 08:00:00|
- 未分類
-
-
変哲もない 景色が
光によって
変わっていく 夕刻時

枯草も
影が 長くなり
太陽さん
落ちない内に
森へと 急ぎます

人も 生き物も
足を 踏み入れない
森の 光線は
思ったとおりの 美しさ

枯草だって 個性的になり

不思議な 模様
発見!

陽が 低くなると
色彩も 変わる
雪原の 表情
足元にある 自然のキャンバス
探してみるのも
ワクワク ドキドキです☆
この冬最強の 寒波が 流れ込んでいますね
日本海側は
記録的な 大雪になっていますので
被害など 出ない事を 願っています
同じ 北海道でも
私の住んでる 摩周地方は
太平洋側
寒さは厳しいけど
晴れの日の多い
穏やかな 日が続いています
- 2017/01/15(日) 09:15:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:46
薄曇りの 空の下
摩周湖が
霧氷に包まれました

柔らかな ひかりの中

霧氷を まとい

いつもの
凛とした 姿

小さくても
存在感 たっぷりの

カムイッシュ(中の島)

透き通るような
神秘的な 蒼さ

駐車場前の 樹も
白い花が 咲いたよう
新しい年になって 初めての霧氷
湿度があって
霧が漂う 朝の 冬化粧
それも
午前の 10時前には
跡形もなく 消えてしまう 儚さ
神秘な 朝を
ありがとう♪
- 2017/01/10(火) 09:05:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:52
新しい年を迎え
早くも 5日が 過ぎてしまいましたネ
可愛い
フクちゃんたち♡
若葉の 美しい頃の
出会いです♪

身体が大きいので
お兄ちゃんでしょうか

くりくり お目目

オヤッ!
何か あるよ~

「なにかなぁ~」
好奇心 旺盛ですね~^

落っこちないでね
可愛い フクちゃんたち
みなさま方にも
沢山の フク が舞い降りますように。。。
今年も
のんびりと
スローペースで
続けていけたらと思っています
変わらず
仲良くしてくださいね~♪
- 2017/01/05(木) 09:00:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:44
プロフィール
Author:reimi
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
FC2カウンター