感じるままに。。。
夏の間
湿原で 子育てをしてい たタンチョウ達も
秋になると 里へ 戻ってきます
家から 5分ほどの 牧草地

ファミリー でしょうか
真ん中の 頭の白い子が
今年の 春に産まれた 幼鳥のようです

年々 数も 増えています

そろそろ
塒の川に 戻る 時間

白鳥たちも 塒である湖へ戻ります
この場所も
雪が積もると 餌もなくなり
給餌場のある 鶴居へと 移動していくのです
スポンサーサイト
- 2019/11/27(水) 08:00:00|
- 未分類
-
-
10月の 中旬頃
お隣の町 中標津へ行き
思ったより早くに 用事が終わり
急に 海が見たくなりました
空は どんよりだったけど
行ってきましたよ~
久し振りの 野付半島♪
鉛色の 空も
少しづつ 染まり

やさしい ピンクになり
遠く
アオサギたちも まったりと

時間と ともに
オレンジになって

瞬く間に
沈もうとする 太陽

沈んだ後の 静寂
訪れる人も 殆どいない
閑散とした中でも
こうして
ひっそりと ドラマを 繰り広げているのですね
- 2019/11/20(水) 10:49:01|
- 未分類
-
-
カラマツの 黄葉を 探しに
900草原の 展望台へ

頂上から眺める 雄阿寒岳方面
そこだけが 何となく怪しい?

見る見るうちに 赤く染まり

突然の 雨
南方面へ移動して 数分

思った通り
赤く染まる カラマツ林に 架かる 虹
ヤッター!
でも
この時は 傘もひっくり返るほどの 凄い 雨と風

夢中でシャッター押して ほんの数分
虹が消えると同時に 雨も風も止み
雲は

めまぐるしく 姿と色を変え

振り返ると
展望台方面

何事も無かった様な 穏やかさに
まるで 夢のような.。。

帰る途中
雲一つない空に
可愛い お月さん
ホッ!
朝夕は
氷点下の日が続き
周りは 無彩色になり
早くも 雪の便り。。。
でも まだ
心の準備 出来てないんですけど^^;
- 2019/11/11(月) 08:00:00|
- 未分類
-
-
和琴半島から
砂湯方面を めざします
途中の景色

砂湯方面へ通じる道
唯一 キレイな所

林の中は 今が旬

仰ぎ見て 沢山あるように見える 木々も
倒木が目立ち
いつかは淘汰されていくのでしょうか
自然は
いつまでも 永遠ではないのですね


湖岸では
白鳥さんたちが のんびりと
砂湯を 後にして
川湯園地へ

エコミュージアム
ここの紅葉が色つくと 終着です

窓に映り込む景色

黄葉が 目立ちます

木漏れ日の中
落ち葉ひろい
摩周湖へも 寄って


すっかり 秋模様
波があっても
静かな 佇まいです

外輪山の 紅葉
今年は
時期を 逃して
お気に入りの
可愛いモミジは 既に 終わっていましたが
沢山の 出会いが ありました
- 2019/11/04(月) 08:00:00|
- 未分類
-
-
プロフィール
Author:reimi
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
FC2カウンター