次々と台風のニュースですが
来る度に被害が多くて
心が痛みます
以前は
北海道では台風とはあまり縁がなかったのですが
最近では
度々 影響が出るようになり
それも温暖化のせいなのでしょうか
2年ぶりに
不思議の池 「神の子池」 へ行ってきました
入口の看板

丁寧な説明です☆

お天気が良くて

透明感のあるブルーに出会えました

沈んでる草は バイカモ
少し黒っぽいのもあり
お花は咲くのでしょうか

映り込みがキレイ♪

野の花も咲いて
深緑が 夏の装いです

周囲220mの中で
ブルーの部分は半分もありません
映り込みの部分
実際の木々の部分と不思議な感覚です
一周できるので
様々な池の様子が見れるのです♪

こんな道もあるので
足元には気を付けましょう(@_@;)
スポンサーサイト
- 2014/08/05(火) 10:15:30|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:34
<<
サクラマスの遡上 |
ホーム |
異空間の ガーデン>>
うわぁ~
なんて綺麗なブルーなんでしょう~
うす~い うす~い透明感の澄んだブルー・・・
erimiさんの周りにはとっても素敵な場所がいっぱいね~
(え!遠出してるって???)
- 2014/08/05(火) 11:22:50 |
- URL |
- ローズマリー #mQop/nM.
- [ 編集 ]
まるで水彩画のようですね。
神様からの贈りもの いいなー
木の根が たくさん出ている道もあるのですねー
私はきっと お約束のように転ぶと思います。
reimi01さん 手を繋いでいてねー ふふっ
- 2014/08/05(火) 14:35:17 |
- URL |
- イヴまま #-
- [ 編集 ]
reimi01さん、遊びに来たよー ♪
まー 神秘的な池ですね!(゚o゚;;
池と陸の境がわかりません(笑)
しかしほんま きれいなブルーですね
またこれがreimi01風ソフトフォーカスに合いますな~
だはははは~!(^^;)
ところで 「オショロコマ」 って何ですか?
- 2014/08/05(火) 16:26:37 |
- URL |
- かのぼん #-
- [ 編集 ]
こんにちは~♪
神秘的な池ですね。
倒木が腐らずに池の中に沈んでいるのも見えるということは透明度が高いのでしょうね(*^^)
私のところも水はすごく冷たいのですが、雨が降るとすぐに濁るんですよ。
透明感のある谷川ならいいんですけどね(笑)
- 2014/08/05(火) 18:02:26 |
- URL |
- まり姫 #8m8hig/.
- [ 編集 ]
どこからが写りこみでどこまでが本物の木?って目を凝らさないとわからない・・・・
いつも水温が低くて沈んだ木が腐らなくて底まで見える・・なんて。
やっぱり北海道やなぁ~~
水の青さも緑もほんとに綺麗ね!
オショロコマ?はいたの?
- 2014/08/05(火) 18:37:08 |
- URL |
- hiroro #-
- [ 編集 ]
すごい透明度ですね。
色んな青が混ざり合って綺麗だわ〜^^
こちらは連日の猛暑、夕方に成っても空気がモアッと暑いです。
涼しい画像を有り難うございます。
- 2014/08/05(火) 18:48:57 |
- URL |
- yokko #6R3oiliI
- [ 編集 ]
わぁ!!形容のし方がわかんない。
コバルトブルー?って、ふつう海に使うよね。
妖精の水色・・かな?
そこに沈んで永遠の眠りにつきたい・・とまで思ってしまう。
で、オショロコマってなに?????
- 2014/08/05(火) 18:54:46 |
- URL |
- lavender #-
- [ 編集 ]
今晩は^^
凄い透明感にブルーですね
映り込みも見事すぎて、実際の木々と映り込みと
どこからどこまでなのか分からないぐらい♪
北海道はオンネトーが色が美しい湖って思ってましたけど、
他にもあるんですね~
北海道も雨が記録的に降ってるようですね
災害がこれ以上おきませんように願ってます
- 2014/08/05(火) 23:52:10 |
- URL |
- umi #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメントありがと~♪
> うす~い うす~い透明感の澄んだブルー・・・
そうなのよ~
底までまで見えるので泳いでいる魚も見えるので神秘的なんです♪
> erimiさんの周りにはとっても素敵な場所がいっぱいね~
道東は素敵な場所がいっぱい!
ここも一時間少しで行ける所なのよ
又、来てね~(*^^)v
- 2014/08/06(水) 19:31:34 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメントありがと~♪
> まるで水彩画のようですね。
まぁ~! 嬉しい!
水彩画のように表現出来たらいいなぁ~って
いつも思ってるのでホント嬉しいです♪
> 私はきっと お約束のように転ぶと思います。
> reimi01さん 手を繋いでいてねー ふふっ
イヴままさんの あのお洒落なミュールですか?
勿論喜んで手を繋ましょうね~(*^^)v
- 2014/08/06(水) 19:52:28 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
いつも遊びに来てくれてありがと~♪
> まー 神秘的な池ですね!(゚o゚;;
> 池と陸の境がわかりません(笑)
アラアラかのぽんさん!
そんなによそ見してたらドボンっておちますよ~
> ところで 「オショロコマ」 って何ですか?
サケ科のイワナの仲間のお魚です
日本では北海道の北部と東部でしか見られない貴重なお魚で
絶滅危惧種に指定されているそうですよ
泳いでいるのが肉眼でも見えるんです☆
- 2014/08/06(水) 20:09:14 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメントありがと~♪
> 倒木が腐らずに池の中に沈んでいるのも見えるということは透明度が高いのでしょうね(*^^)
そうなんですよ~
泳いでいるお魚も見えるんです
> 私のところも水はすごく冷たいのですが、雨が降るとすぐに濁るんですよ。
大体の所はそうですよね~
でも、又すぐに元にもどるんですよね♪
- 2014/08/06(水) 20:12:16 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメントありがと~♪
> どこからが写りこみでどこまでが本物の木?って目を凝らさないとわからない・・・・
場所にもよるんですけどね^^
だから神秘的なのかもしれませんね~
> いつも水温が低くて沈んだ木が腐らなくて底まで見える・・なんて。
私も今回看板を見て改めて確認したんです
こんなに低かったにね~
> 水の青さも緑もほんとに綺麗ね!
森の奥深い所なのでそれも関係してるのかも?
> オショロコマ?はいたの?
いたよ~
結構大きかったなぁ~(*^^)v
絶滅危惧種に指定されてるので釣りはダメなんでしょうね~^^;
- 2014/08/06(水) 20:20:39 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメントありがとうございます♪
> 色んな青が混ざり合って綺麗だわ〜^^
そうなんですよね~
ブルーの所は小さくなって一部分になってしまいました
透明感があるので周りの木々の映り込みがとっても綺麗でしたよ
今が一番良い時期なのかもしれませんね
> こちらは連日の猛暑、夕方に成っても空気がモアッと暑いです。
天気予報を見ては大変さを感じています
こちらも4日ほど暑い日があったのですが
今日は曇りで26℃でした
> 涼しい画像を有り難うございます。
まだまだ続く暑さ
無理をしないでご自愛くださいね。
- 2014/08/06(水) 20:27:30 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメントありがと~♪
> 妖精の水色・・かな?
> そこに沈んで永遠の眠りにつきたい・・とまで思ってしまう。
うんうん 気持ち分かるよ^^
森の奥深い所なので夜は絶対行けない所
妖精たちが住んでるのかも?
> で、オショロコマってなに?????
サケ科のイワナの仲間みたいよ
日本では北海道の北部と私の住んでる東部にしか生息してないお魚くん
今は絶滅危惧種に指定されてる貴重なお魚みたい
サケの子供みたいだったよ☆
- 2014/08/06(水) 20:33:49 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメントありがと~♪
> 映り込みも見事すぎて、実際の木々と映り込みと
> どこからどこまでなのか分からないぐらい♪
青い部分が不思議な感覚にさせてくれるんですね~
湖面が穏やかなのでそのままの映り込みになるんです
> 北海道はオンネトーが色が美しい湖って思ってましたけど、
> 他にもあるんですね~
オンネトーには比べられないほどの小さな規模ですが
でも、一瞬惹きつけれれてしまいます♪
> 北海道も雨が記録的に降ってるようですね
> 災害がこれ以上おきませんように願ってます
御心配ありがとうございます
北海道でも私の住んでる道東はそれほどの雨量ではなかったのですが
道北では床上や床下等の被害もありました
- 2014/08/06(水) 20:51:11 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
reimiさん
デッカイドウはブルーの湖が多いんですね^^^
青い池みたいなんですね~
何処がどの線が池に中か???
よ~~~く見ないと解りません
それだけ透明度がすご~~いてことね~
ほんまに神秘的な池ばかり
1時間ぐらいならドライブに最適ですね
また~いろんな北海道を見せてくださいね
- 2014/08/06(水) 21:12:12 |
- URL |
- noko #-
- [ 編集 ]
reimiさん
本当にきれいなブルー
青い池のブルーとはまた少し違いますね。
青い池情報
最近、そんなサイト見つけて毎日覗いているのよ。
もう行かないのにね。
行ったというだけで親しみ覚えてしまったみたい。
ブルー
夏場はやはりブルーに限りますね^ ^
含みのある言い回し(^_-)
- 2014/08/06(水) 21:45:41 |
- URL |
- az #EBUSheBA
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメントありがと~♪
> デッカイドウはブルーの湖が多いんですね^^^
> 青い池みたいなんですね~
そいえば多いですよね~
青い池、オンネトー、摩周湖と。。。
ここは最初訪れたのはかなり昔で
池全体がブルーだったのが今は何故か?小さくなってしまいました。
> それだけ透明度がすご~~いてことね~
池の底まで見れるので不思議な感覚になるんですよ~
> 1時間ぐらいならドライブに最適ですね
> また~いろんな北海道を見せてくださいね
ハ~イ!
頑張って撮してきま~~す(*^^)v
- 2014/08/07(木) 09:59:56 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメントありがと~♪
> 青い池のブルーとはまた少し違いますね。
青い池 の場合は ワァ~~~!って感じ
この池 は ワッ!って感じかな?
でも池の中にポッカリ青が浮かんだような不思議な池なんです
> 行ったというだけで親しみ覚えてしまったみたい。
そうそう azさんとこも行った事ないけど
天気予報は毎日見てるしとても気になる関西地方
関西弁も好きやし(合ってる?)
> 夏場はやはりブルーに限りますね^ ^
> 含みのある言い回し(^_-)
なんてったってブルー♪
凄いお洒落でお気に入り
早くどこかへ行きたい
買い物にはもったいないし。。。
- 2014/08/07(木) 10:09:16 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2014/08/07(木) 10:31:56 |
- |
- #
- [ 編集 ]
ありがと~♪
とってもお洒落で素敵です☆
- 2014/08/07(木) 10:45:54 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
ご無沙汰しておりました。
この時期、関東などでは花火大会が連日行われているので
花火が中止になることによる経済損失だけなく、料理等も
捨てられているのではないかと心配になります。
- 2014/08/07(木) 21:06:54 |
- URL |
- 君平 #3/VKSDZ2
- [ 編集 ]
こんばんはー、
ほんと素敵ですねー。
この色と言い、神様からの贈り物に間違いありません!
これは、見てみたいなあ・・・
- 2014/08/07(木) 21:28:39 |
- URL |
- onorinbeck #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
透き通ったブルーに気をとられ、つまづかないようにせねばなりませんね~。
石川県で、こんなに神秘的且つ美しい池は皆無でしょう。
この日、オショロコマの姿は確認できました?
- 2014/08/08(金) 08:12:20 |
- URL |
- tana #BWgGc7Fk
- [ 編集 ]
綺麗~~~♪
これって、全部、池の映り込みの
写真ですよね?
水の輪が見えないと、ジィ~っと見ても
空にしか見えない写真もあって、ビックリしたよ。
あ~~~~~~旅行したいなぁ~。
サッサと旅行したのは、10年くらい前に行った北海道が最後なんよ。
も~~我慢限界デス

- 2014/08/08(金) 13:50:45 |
- URL |
- おかず #JnoDGgPo
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメント有難うございます♪
> ご無沙汰しておりました。
お元気そうですね~
安心しました^^
> この時期、関東などでは花火大会が連日行われているので
花火大会が連日なんて羨ましいです
もう、何年も見てないので
君平さんの 幕張ビーチの花火で堪能させてもらいました♪
やっぱり都会のはキレイ!です☆
- 2014/08/08(金) 16:53:24 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメントありがと~♪
> この色と言い、神様からの贈り物に間違いありません!
> これは、見てみたいなあ・・・
どうしてこの様になるのか不思議ですよね~
それも一部分ですから尚更ミステリアス?
ここも観光のルートになりますよね~(*^^)v
- 2014/08/08(金) 16:56:05 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメント有難うございます♪
> 透き通ったブルーに気をとられ、つまづかないようにせねばなりませんね~。
そうなんですよね~
気をつけないと危ないです
私が最初に訪れた時は一周できなかったので
こんな道はなかったのです
今は観光バスも来る時代になって。。。
良いのか 悪いのか
> 石川県で、こんなに神秘的且つ美しい池は皆無でしょう。
青い部分は少しずつ小さくなってきました
いつまでも残っていて欲しいです
> この日、オショロコマの姿は確認できました?
みえましたよ~
結構な大きさでした^^
- 2014/08/08(金) 17:04:55 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメントありがと~♪
> これって、全部、池の映り込みの
> 写真ですよね?
実際のと映り込みと入り混じっているけど
おかずさんの見たいように感じてね~♪
> 水の輪が見えないと、ジィ~っと見ても
> 空にしか見えない写真もあって、ビックリしたよ。
たまには ビックリ!しないとね~(*^^)v
> サッサと旅行したのは、10年くらい前に行った北海道が最後なんよ。
そうなのね~
サッサさんにおねだりしなくては。。。
その前に庭の事やフラダンスもあるし
忙しいね~^^
> も~~我慢限界デス
でっかいど~がまってるど~~!ヽ(^o^)丿
- 2014/08/08(金) 17:10:46 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
なんと表現したらいいんでしょう!!
この限りなく透明に近いブルーの美しさ…
摩周湖の伏流水なんですか(^.^)
神様が宿っていても不思議ではないですね♪
それにしても北海道には神秘的な所が多いですよね~。
行きたい所が多すぎて困りますゥ!!
- 2014/08/08(金) 20:13:27 |
- URL |
- 冬のデコポン #-
- [ 編集 ]
こんばんは~♪
これはまた美しい水の色ですね~
まさにパライバトルマリン (^-^)v
これまでに見たどの池とも違った色です
倒木が腐らないからの色なのでしょうか
さすが北海道ですね~ ^▽^)ノ
- 2014/08/09(土) 01:43:04 |
- URL |
- nanapapa #n9XDtvKo
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメントありがと~♪
> この限りなく透明に近いブルーの美しさ…
> 摩周湖の伏流水なんですか(^.^)
そうなんですよ~
摩周湖の伏流水が
どうしてこんなブルーになるのか不思議ですよね~
> 神様が宿っていても不思議ではないですね♪
そう思ってみた方がゆりミステリアスですよね♪
> 行きたい所が多すぎて困りますゥ!!
いっその事夏の間、こちらへ避暑しにきませんか?
アチコチご案内します(*^^)v
- 2014/08/09(土) 20:24:08 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメント有難うございます♪
> これはまた美しい水の色ですね~
そうなんですよ~
透明感があって底まで見れるんです♪
> 倒木が腐らないからの色なのでしょうか
> さすが北海道ですね~ ^▽^)ノ
倒木が何十年もそのままの状態なのも驚きですね。
森の奥深い所なのも関係あるのかもしれません。
- 2014/08/09(土) 21:03:40 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- https://reiko0123.blog.fc2.com/tb.php/247-424d6aec
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)