台風11号が四国に上陸して
全国的に影響が出そうな勢いです
自然の猛威の前では
人は無力を思い知らされてしまいます
これ以上被害が出ませんように。。。
神の子池のブルーを堪能した後は
池から15分ほどの所にある
「さくらの滝」 へと向かいます

斜里川の上流

落差3.7mの さくらの滝

サクラマスが 産卵の為に
斜里川に遡上してきました

その前に立ちはだかる
過酷な試練

飛んでも 飛んでも

ゴールはとお~~い

産卵期になると
婚姻色の赤い色になるサクラマスもいます
毎年6月から8月迄
海に渡ったヤマベが サクラマス になって
故郷に帰って来る
その数はおよそ 3,000匹
その中で
滝を越えられるのはわずか。。。
何度も何度もトライする姿に
思わず ガンバレ~!って
応援したくなります
私のシャッター数も数知れず
何も写ってない 頭だけ 尻尾だけ。。。のが多すぎ
難しいのです^^;
スポンサーサイト
- 2014/08/10(日) 09:57:18|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:44
<<
バ~ラが咲いた♪ |
ホーム |
涼を求めて>>
すごい!
ほんとに川を上るんですね~。
しかも滝を・・・。
サケだけかと思ってました。
てか,サケとマスの区別もつかなくて。
塩サケはよく買うんですが,
マスって,お店でも売られてないんですよね。
- 2014/08/10(日) 10:23:43 |
- URL |
- 次席家老 #aYn/cR1c
- [ 編集 ]
reimi01さん こんにちは
サクラマスの遡上、凄い迫力ですね。
同じ様に岩魚の滝を登る姿を見た事がありますが
大きさと数が圧倒的に違います。
遡上の時季は餌をあまり食べないので
中々釣れない様ですが、釣ってみたいですね。
- 2014/08/10(日) 11:44:03 |
- URL |
- イートカーヤ #-
- [ 編集 ]
reimi01さん、遊びに来たよん ♪
13時現在、雨風がすごい京都からやってきましたー!(笑)
サケやマスの遡上りってテレビで見たり話で聞いて知ってましたが
生の写真は初めてですよ
すごいですね!
こんな写真撮るの難しいでしょうねー
さすがです
てか こんなシーンを肉眼で見られるreimi01さんがうらやまし~(^_^;)
♪ 君のゆく道は 果てしなく遠い
なのになぜ 歯を食いしばり
君はゆくのか そんなにしてまで ♪
がんばれサクラマス!(*^^)v
- 2014/08/10(日) 12:56:24 |
- URL |
- かのぼん #-
- [ 編集 ]
こんにちは^^
すごく綺麗に写ってますよ!
こんな川を上る瞬間のお魚写真、初めて見ました
たくさんの枚数撮られたようですけど、
でもこんなに良い瞬間を写されてるんだから凄いです^^
ほんとに頑張れ~!
って言いたくなりますね(笑)
- 2014/08/10(日) 14:14:44 |
- URL |
- umi #-
- [ 編集 ]
こんにちは^^
この瞬間をとらえる難しいでしょう。
力強く飛んでいる姿感動します。
ここを飛び越えるんですもの命をつなぐって大変な事ですね。
- 2014/08/10(日) 15:09:36 |
- URL |
- yokko #6R3oiliI
- [ 編集 ]
うわあ〜〜〜
私が行った一ヶ月前に比べ、ずいぶんシャッターチャンスが増えているようですね。
同時に何匹もってことは無かったですから。
>何も写ってない 頭だけ 尻尾だけ。。。のが多すぎ
あはは・・・そりゃそうですよね。とっしーもそうでした。デジカメならではです。
- 2014/08/10(日) 17:00:10 |
- URL |
- とっしー #-
- [ 編集 ]
サクラマス
過酷な条件にチャレンジ
ここで命尽きるのもあるんですね。
reimiさんが「がんばれ!」って応援するのわかります。
サクラマスのオリンピック
撮っている時は涼しいのですか。
- 2014/08/10(日) 17:11:00 |
- URL |
- az #EBUSheBA
- [ 編集 ]
こんばんは~♪
本能とはいえ残酷でもあり、自然の摂理でもある回遊魚の最後の試練ですね。
これを乗り越えられたサクラマスだけが子孫を残せるのだから乗り越えたサクラマスに拍手してあげたいですね(*^^)
アユやアマゴの一部も遡上と回遊を繰り返しますよσ(゚ー^*)
アマゴはサツキマスとなって故郷の川に帰ってきます。
- 2014/08/10(日) 19:55:00 |
- URL |
- まり姫 #8m8hig/.
- [ 編集 ]
こんばんは。北海道は、明日も、台風の影響を受けそうですね。
どうぞ、気をつけてくださいね。
こちら横浜も、風が強くなってきました。
先月、この、さくらの滝に初めて連れて行って頂きました。
沢山撮ったのに、一枚も桜マス、写りませんでしたぁ!完敗でした。
難しいものなのですねぇ。
改めて、拍手です。
頑張れ、頑張れ、と、滝をジャンプする桜マスに、思わず声を掛けて
しまいました。
感動しました。
都会では、思いもしない、自然の営みが、淡々と毎年続いているの
ですよね。
これからも、素敵なお写真、楽しみにしております。
- 2014/08/10(日) 20:55:43 |
- URL |
- FLORA. #Q8SYUW.A
- [ 編集 ]
落差3,7メートル、ってことは・・・
サクラマスは結構大きいんでしょうね。
迫力あるでしょうね。
水音も大きいやろし・・・
すんごい生命力。
ガンバレ、ってきっと私も思うやろうなぁ。
お庭のバラも見たいなぁ。
- 2014/08/10(日) 21:08:59 |
- URL |
- hiroro #-
- [ 編集 ]
サクラマスが、思い切り尾と胴体に弾みをつけて
ピィ~~~~ン!と身体を伸ばしてる所がよく
分かりマスね!
カッコイイ~♪
おおよそ3000匹中、滝を超えられるのは、わずか。
その姿を夢中でシャッターを切ってたreimiさん・・・
何枚、写真を撮ったんかな~?
- 2014/08/10(日) 21:23:47 |
- URL |
- おかず #JnoDGgPo
- [ 編集 ]
こんばんはー、
とっても素敵な写真です♪
サクラマスの躍動を本当に見事にとらえてますねー!
こんだけマスのがんばり見ると応援したくなりますよねー!(^^)!
- 2014/08/10(日) 21:58:52 |
- URL |
- onorinbeck #-
- [ 編集 ]
すごい!
元気もらえる!
大雨の報道してたけど、大丈夫ですか?
- 2014/08/10(日) 22:32:33 |
- URL |
- ランマロンまま #-
- [ 編集 ]
reimi01さん、おはようございます。
いや~、なんて見事なお写真でしょう♪
まさに夢に描いていた構図でありませんか~。
自分もいつかは魚の滝登りを撮ってみたいものです^^
- 2014/08/11(月) 08:12:45 |
- URL |
- tana #BWgGc7Fk
- [ 編集 ]
わぁ~スゴイッ!!
こんなに生き生き躍動感のある写真を見せて頂けて感激です~\(^.^)/
魚がいつジャンプするか予測もつかないし
ずっと待ち構えているのは大変でしょうねぇ…
何枚も撮られたんですね~>゜))彡
reimiさんのおかげでこんなに素晴らしい写真を見せて頂き
本当にありがとうございます~♪
こういう自然の営みを大切に守って行かなければいけないですね!!
生物がこれ迄のように生きて行けるように…。
滝を上れなかった魚はその後どうなるんでしょうねぇ(;>_<;)
- 2014/08/11(月) 12:54:30 |
- URL |
- 冬のデコポン #-
- [ 編集 ]
こんにちは reimi01さん
難しい動きを見事にとらえていて
さすがですっ♪
水音さえも聴こえて来そうです。
- 2014/08/11(月) 14:56:28 |
- URL |
- イヴまま #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメント有難うございます♪
> ほんとに川を上るんですね~。
> しかも滝を・・・。
この滝を登りきらないと産卵できないのは
過酷ですね~
> てか,サケとマスの区別もつかなくて。
私もサケとマスの違いは分からないのですが
大きさが違うのかな?
> マスって,お店でも売られてないんですよね。
そうですよね~
こちらでもマスは店頭に置いても売れ行きが悪いのか
あまり見かけません。
私もマスは買わないです^^;
- 2014/08/11(月) 15:14:29 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメント有難うございます♪
> サクラマスの遡上、凄い迫力ですね。
大きな川ではないのですが
滝の音が凄い!です
何度も何度も挑戦する姿に感動というか
中には岩にぶつけて傷ついている魚もいて
胸が締め付けられる思いですが。。。
。。。でもお魚 美味しいですよね^^;
> 遡上の時季は餌をあまり食べないので
> 中々釣れない様ですが、釣ってみたいですね。
こんな状態だったら食べてる暇がないですよね~
私の住んでる地域は釣でも有名なんですよ~
水の豊富な川があり湖も結構な人気のようです(*^^)v
- 2014/08/11(月) 15:25:10 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
いつも遊びに来てくれてありがと~♪
> 13時現在、雨風がすごい京都からやってきましたー!(笑)
暴れ台風の割にかのぽんさんとこは被害が無くて良かったです
こちらは温帯低気圧になって過ぎていきそうですが
スパームーンは無理でも8時に空を撮しますね~(*^^)v
> てか こんなシーンを肉眼で見られるreimi01さんがうらやまし~(^_^;)
見てるだけで感動ものです^^
> ♪ 君のゆく道は 果てしなく遠い
> なのになぜ 歯を食いしばり
> 君はゆくのか そんなにしてまで ♪
かのぽんさんの美声でサクラマスたちも
きっと元気に頑張れる事でしょう
- 2014/08/11(月) 15:37:43 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメントありがと~♪
> すごく綺麗に写ってますよ!
そうですか~
ありがと~♡
> こんな川を上る瞬間のお魚写真、初めて見ました
何処で顔を出すのか分からないので
見えた瞬間でもシャッターがついていかないです^^;
> ほんとに頑張れ~!
> って言いたくなりますね(笑)
本当に応援したくなりますよね
何とか一匹でも多く登ってほしいです☆
- 2014/08/11(月) 15:57:12 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメントありがとうございます♪
> この瞬間をとらえる難しいでしょう。
瞬間は難しくっていつまで経っても上達しません^^;
> ここを飛び越えるんですもの命をつなぐって大変な事ですね。
本当に命をつなぐ姿は感動ですね~
お魚に生まれなくて良かった!^^
- 2014/08/11(月) 16:09:42 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメント有難うございます♪
> 私が行った一ヶ月前に比べ、ずいぶんシャッターチャンスが増えているようですね。
> 同時に何匹もってことは無かったですから。
そうなんですよね~
せっかくなのに残念でしたね~
毎年8月上旬が沢山飛んでる時期だと思います。
> >何も写ってない 頭だけ 尻尾だけ。。。のが多すぎ
> あはは・・・そりゃそうですよね。とっしーもそうでした。デジカメならではです。
フィルムに比べて
何の心配もなくシャッター押せて余裕で撮せるのが嬉しいです^^
- 2014/08/11(月) 16:20:46 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメントありがと~♪
> 過酷な条件にチャレンジ
> ここで命尽きるのもあるんですね。
滝を登れないサクラマスは仕方がないのでこの場で
命尽きてしまうんです
お魚に生まれてこなくて良かったね~
> reimiさんが「がんばれ!」って応援するのわかります。
ここに居る皆が同じ気持ちで居ると思います
川なので涼しくって動きたくない気分(*^^)v
- 2014/08/11(月) 16:31:51 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメントありがとうございます♪
> 本能とはいえ残酷でもあり、自然の摂理でもある回遊魚の最後の試練ですね。
小さなお魚が海へ出て又、戻ってくるなんて神秘ですよね~
> これを乗り越えられたサクラマスだけが子孫を残せるのだから乗り越えたサクラマスに拍手してあげたいですね(*^^)
こんな試練があるとも知らないで帰ってくるんですね。
その頑張りに拍手ですね^^
> アユやアマゴの一部も遡上と回遊を繰り返しますよσ(゚ー^*)
> アマゴはサツキマスとなって故郷の川に帰ってきます。
帰ってくると名前が変わってしまうのも不思議ですね。
誰が決めたのでしょうね~
- 2014/08/11(月) 16:37:16 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
FLORAさん こんにちは~
嬉しいコメントありがとうございます♪
> こんばんは。北海道は、明日も、台風の影響を受けそうですね。
昨夜から降り続いた雨も小降りになり風もかなり収まってきました
御心配ありがとうございます(__)
> 先月、この、さくらの滝に初めて連れて行って頂きました。
> 沢山撮ったのに、一枚も桜マス、写りませんでしたぁ!完敗でした。
最初は慣れなくて大変ですよね~
顔を出してシャッター押したら遅いんですもね^^;
当初はフィルムからだったのでかなり奉仕しました^^
> 頑張れ、頑張れ、と、滝をジャンプする桜マスに、思わず声を掛けて
> しまいました。
自然に声が出ますよね(*^^)v
一度だけ滝を超えたの見た事あるのですが
本当に感動で涙がでました☆
> 都会では、思いもしない、自然の営みが、淡々と毎年続いているの
> ですよね。
以前は田舎なんてと思った事もあったのですが。。。
今では
田舎で良かったと思える年になりました^^;
自然の営みが目の前で見られるのは幸せな事と思っています。
> これからも、素敵なお写真、楽しみにしております。
私もFLORAさんのお写真 楽しみにしています♪
- 2014/08/11(月) 16:48:59 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメントありがと~♪
> サクラマスは結構大きいんでしょうね。
餌によっても大小があるみたいで
飛んでるサクラマスも結構大きいのも見られます^^
> すんごい生命力。
> ガンバレ、ってきっと私も思うやろうなぁ。
ここまで来て必死ですよね。
何度も何度もトライして口をギュツ!と結んで頑張ってるのもいます。
> お庭のバラも見たいなぁ。
今年はどうした事か?沢山咲いてくれました♪
今年咲かなかったらもう諦めようと思ってたので嬉しいです☆
次回で紹介しますね(*^^)v
- 2014/08/11(月) 17:23:21 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメントありがと~♪
> サクラマスが、思い切り尾と胴体に弾みをつけて
> ピィ~~~~ン!と身体を伸ばしてる所がよく
> 分かりマスね!
弾みをつけて飛び上がらないと滝は越えられないの
分かっているのね~
必死さが伝わってきますよね~
> おおよそ3000匹中、滝を超えられるのは、わずか。
私も毎年何度か行ってるけど
滝を超えるのを見たのは一度だけ
一日に何匹越えられるんだろうね~
> その姿を夢中でシャッターを切ってたreimiさん・・・
あんまり夢中になると目まいがしてくるのよ^^;
何百回も押し続けて
良いのが数枚あれば良しとしなくては(*^^)v
- 2014/08/11(月) 19:10:51 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメントありがと~♪
> サクラマスの躍動を本当に見事にとらえてますねー!
ありがと~☆
本当に写っているだけで良しとしなくては^^;
> こんだけマスのがんばり見ると応援したくなりますよねー!(^^)!
中には傷だらけになって頑張っているのを見ると
その姿に涙がでます。
スーパームーン撮しましたか?
こちらは台風の余波で昨夜から雨降りです^^;
- 2014/08/11(月) 19:15:05 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメントありがと~♪
> すごい!
> 元気もらえる!
ランマロンままさんにそう言ってもらえて嬉しいです♪
> 大雨の報道してたけど、大丈夫ですか?
摩周地方は昨夜からの暴風雨だったけど
大した事なく温帯低気圧になって東へ抜けてくれました。
でもまだ、大雨警報がでています^^;
- 2014/08/11(月) 19:19:07 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメント有難うございます♪
> まさに夢に描いていた構図でありませんか~。
> 自分もいつかは魚の滝登りを撮ってみたいものです^^
そちらでも撮影出来る場所はあるのでしょうか。
お魚さん達にとっては過酷ですが。。。
魚の滝登りはこれで良いというのがなかなか無いのでハマってしまいそうです。
tanaさん
いつかチャンスがあると良いですね^^
- 2014/08/11(月) 19:28:58 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメントありがと~♪
> わぁ~スゴイッ!!
> こんなに生き生き躍動感のある写真を見せて頂けて感激です~\(^.^)/
ワァ~~イ!
デコポンさんに感激してもらいとっても嬉しいです♪
> ずっと待ち構えているのは大変でしょうねぇ…
> 何枚も撮られたんですね~>゜))彡
今の時期は絶え間なくジャンプするのであまり待つ事はないのですが
なかなかタイミングが合わなくて
空振りばっかりです^^;
> こういう自然の営みを大切に守って行かなければいけないですね!!
> 生物がこれ迄のように生きて行けるように…。
そうなんですよね~
生物が生きていかなくなったら人間も同じですよね。
自然は大事にしなくてはと思います。
> 滝を上れなかった魚はその後どうなるんでしょうねぇ(;>_<;)
仕方がないので途中で産卵してしまうか
そのまま命を落してしまうそうです。
- 2014/08/11(月) 19:36:10 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
嬉しいコメントありがと~♪
> 難しい動きを見事にとらえていて
> さすがですっ♪
動いているのを撮すのは難しいです
特に水があるのでピンが合わせずらいのです^^;
> 水音さえも聴こえて来そうです。
イヴままさんの所まで聞こえましたか?
今、道の駅へ行ってきました
家の周りは真っ暗なので少しは明るい所がいいなぁ~って^^
イヴままさんは投稿しましたか?
- 2014/08/11(月) 21:23:41 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
魚の遡上って生命の強さを感じますね。
人もこうあるべき、、と思ってしまう。
写真、上手く撮れてるよぉ(*^▽^)/★*
こちら台風の被害も出ず幸いでした。
畑が壊滅状態なだけ・・
今日からお盆の行事あれこれです。
- 2014/08/12(火) 07:59:17 |
- URL |
- lavender #-
- [ 編集 ]
lavenderさん こんばんは~
いつもコメントありがと~♪
> 魚の遡上って生命の強さを感じますね。
命をかけての遡上は本当に感動ですよね~
こういった所で命の勉強も必要かもね^^
> 写真、上手く撮れてるよぉ(*^▽^)/★*
ありがと~
何とかお魚さん見えるよね(*^^)v
> 畑が壊滅状態なだけ・・
ワァ~ それは残念!
収穫の楽しみがぁ~~。。。
> 今日からお盆の行事あれこれです。
お互いお盆は忙しいよね
我家も家族が5倍に増えるので今からアレコレと
準備に忙しくしています^^
- 2014/08/12(火) 19:51:30 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
reimiさん
凄い写真ね~
こんな瞬間一度でも撮ってみたいわ~
サクラマスも子孫を残そうと命がけで遡上してるのね~
本当に頑張れ~頑張れ~って声を掛けたくなりますね~
reimiさん大きな声出してたんじゃない???
- 2014/08/13(水) 22:57:05 |
- URL |
- ローズマリー #mQop/nM.
- [ 編集 ]
こんばんは。
確かに自然の前では,無力さを感じさせますね。
被害もたくさん出たようですが,
人命が失われるのは悲しいことですね。
サクラマスも一生懸命生きている。
そんなことを感じさせますね。
- 2014/08/13(水) 23:07:29 |
- URL |
- Bina #o/PXu/q6
- [ 編集 ]
こんばんは~
ただ今九州の実家で~す
いろいろ不便してま~す
わわっ!素晴らしい
北海道の大自然の中で繰り広げられる生命の営み
思わず応援したくなりますね
元気の出る瞬間を見せていただきました
- 2014/08/13(水) 23:48:51 |
- URL |
- nanapapa #n9XDtvKo
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメントありがと~♪
> サクラマスも子孫を残そうと命がけで遡上してるのね~
回遊魚の定めとはいえ過酷な人生なのね
ホント 人間に生まれて良かったね
> 本当に頑張れ~頑張れ~って声を掛けたくなりますね~
夏休みなので大人は勿論、小さな子供達も次々来て
感激してました
命の尊さを感じてくれたのではないかと思います
勿論、心の中で応援してました
沢山いるので大きな声を出すのは恥ずかしいよ~^^;
- 2014/08/14(木) 10:19:05 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
すばらしい写真ですね。水がさわやかで冷たそうですね。こちらは暑いので涼しそうでうらやましいのですが、そちらではどうなんでしょうか。
子孫を残すためにとは言え、過酷ですね。見てる分にはただ感嘆のみですが。パワーを少しわけてもらえたらねぇ^^;
- 2014/08/14(木) 10:23:37 |
- URL |
- ゆたか #qjcya4s2
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメントありがと~♪
> 確かに自然の前では,無力さを感じさせますね。
最近は自然の猛威が激しくなってきましたよね~
いつ同じような被害が出るか
予測のつかない事態になってきた感じがしています
> サクラマスも一生懸命生きている。
> そんなことを感じさせますね。
そうですよね~
生命力の力強さを感じ
一生懸命な姿に心打たれる思いです
- 2014/08/14(木) 10:24:54 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
嬉しいコメント有難うございます♪
> ただ今九州の実家で~す
アッ!
良いですね~♪
帰る所があって羨ましいです
今は、子供たちにとって我家が里になってます^^
> 北海道の大自然の中で繰り広げられる生命の営み
> 思わず応援したくなりますね
> 元気の出る瞬間を見せていただきました
そうなんですよね~
この様な生命の営みを目の前で見れるのは感激です^^
英気を養ってお元気で帰ってきてくださいね
- 2014/08/14(木) 10:31:04 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
ゆたかさん こんにちは~
嬉しいコメント有難うございます♪
> すばらしい写真ですね。水がさわやかで冷たそうですね。こちらは暑いので涼しそうでうらやましいのですが、そちらではどうなんでしょうか。
こちらは日中は26℃ほどで明日からは曇りの予報なので
22℃の予報です
朝夕は風も冷たくなってきて長袖が必要です
短い夏も終わりに近づいてきましたよ~
> 子孫を残すためにとは言え、過酷ですね。見てる分にはただ感嘆のみですが。パワーを少しわけてもらえたらねぇ^^;
凄いパワーですよ~
岩にぶつかり傷だらけになりながらも必死にジャンプしているんです
凄い形相のサクラマスもいます
- 2014/08/14(木) 10:39:05 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
reimi01さんへ
おはようございます!
サクラマスさんが遡上するために、滝を上る姿は、とても感動的です!
海から戻って来て、渾身の力を使い、産卵する。
はかなくも、また、生命の神秘さをサクラマスさんから感じます!


- 2014/08/18(月) 07:51:30 |
- URL |
- duck4 #Vt/ZXMnQ
- [ 編集 ]
duckさん こんにちは~
嬉しいコメントありがと~♪
> サクラマスさんが遡上するために、滝を上る姿は、とても感動的です!
そうですよね~
健気な姿に応援しないではいられませんね
> はかなくも、また、生命の神秘さをサクラマスさんから感じます!

自然界で生きる事は白鳥さんもサクラマスさん達も
大変な事なんですよね
- 2014/08/18(月) 11:58:59 |
- URL |
- reimi01 #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- https://reiko0123.blog.fc2.com/tb.php/248-447546c8
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)